デッキ紹介

超速!高火力!の背水草タイプデッキ!!をご紹介

フォレトスexとチオンジェンexを中心とした草タイプデッキの運用方法と特徴について紹介します。最後に菊之輔オリジナルの一味違う構成案も書いています。

参考になれば幸いです!

フォレトスex+チオンジェンexデッキの運用方法と特徴

このデッキは、フォレトスexの特性「ばくれつエナジー」で山札からエネルギーを補給しつつ、チオンジェンexの強力なワザ「むさぼるつた」を組み合わせた攻撃的な草タイプデッキです。

デッキの基本戦略

  1. フォレトスexの「ばくれつエナジー」を使ってチオンジェンexに素早くエネルギーを付ける
  2. 「ばくれつエナジー」によって相手にサイドを取られることで、チオンジェンexの「むさぼるつた」のダメージを上げる(相手の取ったサイド×60ダメ)
  3. チオンジェンexの高いHPを活かしながら、相手のベンチポケモンをピンポイントに狙撃していく。
  4. バトル場に出ているポケモンを落とせそうなら下ワザの「フォレストバーン(220)」も考慮

デッキの特徴

  • 素早い展開: フォレトスexの特性により、チオンジェンexを早期に戦闘態勢にできる
  • 高いダメージポテンシャル: サイドを取られるほど「むさぼるつた」の威力が上がる逆転の可能性
  • ベンチ攻撃: 相手のセットアップを妨害しつつ、有利な展開を作れる

主要カードとその役割

  • フォレトスex: エネルギー加速役。「ガードプレス」で時間稼ぎも可能
  • チオンジェンex: メインアタッカー。高HPと強力なワザが特徴
  • ナタネの活気: エネルギー加速のサポート
  • まけんきハチマキ: チオンジェンexの攻撃力アップに貢献

注意点

  • エネルギー管理が超重要!「ばくれつエナジー」の使いどころと速攻性がキモ
  • 相手のベンチポケモンの状況を常に把握し、「むさぼるつた」と「フォレストバーン」を使い分ける

菊之輔デッキの一味違うポイント

  • 上記の速攻エネ加速コンボだけでも強烈ですが、ここに「あるポケモン」が加わることで、このデッキの強さはさらに広がりを見せます。そのポケモンとは…

「アノホラグサ」

特性「ざっそうだましい」によって相手の取ったサイドの枚数に応じてHPが増加し、例えば「ばくエナ」を2回発動していればサイド4枚×50で元のHP100と合わせると非exでありながらHP300の怪物が爆誕します。また、フォレ×チオンで飽和しがちなエネルギー(チオンexは多くても4エネで事足り、ばくエナの5枚×2はどう考えても過剰供給)をこいつが引き受けることで、下ワザの「パワフルニードル」がシャレにならないコインダメをたたき出す。(エネ数×コイントス表×80)

ばくエナで供給されるエネルギー計10枚をチオン=4枚、残りをアノホラグサに付けた場合、アノホラグサのダメージは0~480と、現存するモンスターであればすべてワンパンできる可能性を持った非常に凶悪なポケモンとなります。

今回のデッキでは予算の関係で非採用ですが、リバーサルエネルギーをつけることで、このコインゲーがさらに青天井になります。

しかもHPはサイドに応じて増加しなかなか倒れなくなるし、ヒーローマント(エーススペックであり、予算の関係で不採用)などを活用すると、理論値最大HPは450と、現存のポケカ最強のHPとなります。

理想としては、サイドを4枚取らせた状態で、この究極のコインゲーを相手に強要し、何とかクサを倒したとしても、最後にチオンジェンexがエネ準備万端で控えているという展開を作ることができれば、相手に相当のプレッシャーとトラウマを植え付けることができるでしょう。

まとめとコマーシャル

如何でしたでしょうか。今回はフォレトスexとチオンジェンexの強力なコンボデッキをご紹介させていただきました。この2ポケモンは現環境でもジムバにも出てくる定番デッキではありますが、これに「アノホラグサ」をワンポイントで加えたデッキは、非常に特徴的でかつ相手にプレッシャーを与えるなかなかオモシロイデッキになっていると思います。

今回ご紹介したデッキはメルカリにて構築済みデッキとして販売中です。

カードの構成とサポートコストをギリギリまで削ることにより、価格は¥1200でリーズナブルに抑えることができています。スタートデッキよりは高価、バトルマスターデッキよりは割安な価格設定でありながら、現環境Tier1の悪リザードンデッキには弱点特攻で強気に臨むことができるだけでなく、むしろ勝利する可能性もあるデッキです。

シティリーグ等を目指す方は、トレーナーやグッズ等をグレードアップする必要がありますが、現構築そのままでも十分楽しくプレイできますよ。

ご購入をお待ちしております!