Icebreakに最適な小咄

大人になるとあっという間に時間が過ぎるのはなぜ?

おつかれ。

このあいだは、あの曲が頭から離れないのはなぜ?って話をしたよな?

あの曲が頭から離れないのはなぜ?

このブログでもいつも言ってることだけど、無意識な時って、結構色んなことを考えるよな。

きくのすけ

俺も自宅でぼーっとしてたら延々と同じ曲が頭の中でループして、気がつけば夕方、なんてことが…

お、そういえば…

時間の感じ方について、

子供の頃って1日、1週間がめちゃくちゃ長かった、と感じてないかい?

大人になるあっという間に1年が過ぎるのはなぜか、アンタ説明できるかい?

きくのすけ

ぼーっと生きてちゃ、あっという間にお爺ちゃんだぜ。

大人になると時間を短く感じるあの現象な、

ジャネーの法則

って言うんだぜ。

だから、「最近時間があっという間に過ぎて1年間が一瞬なんだよね〜」って言ってる奴がいたら、そいつはトキメキを無くしちまってる、って事だな。

だからあまり上みたいなウンチクを語っても響かないから、そっとしておいてやってくれ。間違っても…

きくのすけ

は?時間は誰にとっても24時間だぜ?寝ぼけてるのか?

なんて、言っちゃダメだぜ。

きくのすけ

ちなみに、時間感覚を変化させる方法としては

・何か新しいことに挑戦する

・体験の数を意識的に増やす

・体験を記録する

・主体的に取り組む

・ 睡眠を充実させる。

みたいな対策があるらしいぜ。

また、心理学では、時間の経過をどう感じるかを「時間評価」の問題と呼び、ヒトには心的時計のようなものがあり、これが実際の時計よりも速く進めば「まだ1時間しかたっていない」と感じるという考え方があります。

充実した人生を送ると、より人生の時間を長く感じられるかもしれませんね。

要因